一般的な設計プロセスでは、概念設計でのCAD(形状)が作成されてから、FEMモデルが作成されシミュレーションが実行されます。設計の手戻り削減に対し、CAD生成に費やす時間を設計プロセスから排除し、CAEモデル自体を直接変更することで、工数の大幅削減に非常に有効です。MeshWorksのCAEモーフィングを活用することで、これを実現することができます。名前が示唆するように、モーフィングとは、既存の形を新しい形に変形させることです。メッシュモーフィングについても同様です。この手法では、モーフィング技術を用いて、コンセプトモデルまたはドナーモデルを、新しいデザインにあった形状へ変更することができます。
当社のユニークなCAE機能には、新しい形状や新しい比率に合わせて、既存のFE/CFDモデルを迅速にモーフィングできる、フィーチャベースのモーフィングツールを備えます。部品またはシステム全体レベルのFE/CFDモデルは、スタイリングライン、断面、比率などの項目を含む目標設計に正確に適合するようモーフィングすることができます。コントロールブロックモーフィング(低次および高次)、ダイレクトパラボリックモーフィング、球体/ポリキューブモーフィング、フィールドモーフィングなど多彩なモーフィング手法を提供して、多種多様なニーズに応えます。部品レベルのモーフィングには、コントロールブロックを作成する自動化ツールやインタラクティブツールの拡張機能も実装しています。
こちらの比較図で示すとおり、MeshWorksのモーフィング技術を用いた微調整または設計変更は、CAEモデルを直接変更するので、CADへ戻るプロセスに比べ、非常に短時間で実行可能です。MeshWorksのモーフィング技術により、製品全体のリードタイムを大幅に削減することで、設計期間全体の工数削減に貢献します。
モーフィング技術がもたらす設計プロセスへの効果
従来プロセス | MeshWorksによるプロセス | |
介入レベル | 初期段階から | 先行段階から |
モーフィング機能 | なし/簡易的 | 高度 |
メッシュレベルでの 形状変更 |
制限あり | 無制限 |
設計変更で 影響を受ける プロセス |
全体 | CAEのみ |
工数 | 従来通り | 従来の1/4 |
主な特徴と機能
- 様々なタイプのモーフィング技法を使用した2Dおよび3DメッシュのFEモーフィング
- コントロールブロック作成の容易で効果的な方法
- マニュアルによるコントロールブロック作成
- 自動コントロールブロック作成
- 2つの面を使ったコントロールブロック
- 曲線と断面などの様々な手法を用いたブロック作成
- 形状に対しさらに制御可能なフリーフォーム(直接)モーフィング
- 様々なモーフィングオプション
- フリーフォームとコントロールブロック手法
- ポリキューブモーフィング
- 曲線ベースのモーフィング
- パターンモーフィング
- 延伸モーフィング
- どのモーフィング手法を用いても、必要な変更を容易に実行可能
- 必要な形状変更のパラメーター化により形状変更時間を短縮し、任意の設計案の作成を短時間で実行
- DOEファイルを使用した多数の設計案の作成
- 様々なパラメーターに対する柔軟性および完全な制御、それによる設計案作成作業の時間短縮
- ソルバーに特化したテンプレート機能を装備した、広範囲のソルバーおよびプラットフォームと連携するための互換性
- モーフィング部品内および間の継手(溶接/剛体)の最適化/設計探索自動再メッシュと品質維持をモーフィングと同時にスマートに実行



自動コントロールブロック作成

車両全体のモーフィング
(SUVからセダンへ)
利点
- メッシュ段階で直接的に作業することにより、デザイン変更の時間を最小限に抑えることができ、全体のリードタイムを削減
- 自動コントロールブロック作成方法では、高い専門知識や労力が不要
- パラメーター化された最適化/設計探索を使用した高速かつ効率的な設計変更
- ベース設計から新しいコンセプトへのCAEモデルの容易なモーフィングや、異なるベース設計からの2つの部品を設計仕様に適合するためのCAEモデルの容易なモーフィング
- 設計変更のための試行錯誤のための、異なる設計のためのn個のパラメーターを容易に作成
ー 詳細情報およびデモのご依頼はこちらより ー
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。